500系のぞみに乗ったよ!
10月はちゃんと500系に乗って東京に行きました。
まったくレポになっていませんが携帯で撮った写真をアップ。クリックするとちょっと大きくなります。
よくわからん画像ですが、これは500系から京都駅の在来線を見下ろしているところで、到着したのは寝台特急の日本海です。京都駅は新幹線ホームが在来線から見て高いところにあって、まさに見上げるような感じ。東海道新幹線様に見下ろされている感じを味わえます(※妄想)
上は京都駅の新幹線の案内です。700系型のもありますけど、京都はコレ。
これは都内で撮りました。スイカペンギンて本当に至る所にいるんですね。やれカード作ってね僕が使えるよ!とアピールする彼には相当な商魂を感じます。牛丼屋でエプロン掛けて「スイカ使えます」とアピールするペンギンが居たときはいっそ感服しました。関西にはイコちゃんがいますが、彼はあんなにカードカードカード言わないですよ。
おまけです。これは夏に新幹線に乗った時に弁当買っておまけにもらったうちわです。どうやらN700系であるらしい。(Z1と東海のN700系の編成番号が書いてあるので)プラレールのN700系は西日本さんのものらしく編成番号が西日本所属のN1なんですが、JR東海さんが自社で配っているうちわにはZ1編成の文字を入れて良いらしいですよ?(それは自社だから)
いやー、これね、可愛いか可愛くないかって言われたら可愛くないと思うんですよ!東海さんはもっとN700系を可愛くアピールしてあげて!ちなみに↓がサンリオのしんかんせんキャラです。
この、一番下のがN700系です。かわいいでしょ?ちょっと上にいるのが700系でN700系は700系キャラよりちょっとお顔が長い。でもかわいい。こんな微妙なうちわでなくてもっと可愛いものを!
「鉄道」カテゴリの記事
- 500系のぞみに乗ったよ!(2009.11.06)
- 「新幹線大爆破」(2009.10.19)
- 「夢の超特急、走る!」(2009.10.06)
- 500系のぞみに乗ろう!(2009.09.29)
- 「定刻発車」(2009.07.18)
The comments to this entry are closed.
Comments