「花の生涯」(北大路版)を時専で見たよ
思い立って時代劇専門チャンネルで「花の生涯」を見ました。どこの制作?と思ったらテレビ東京で、お正月に毎年やっている長編時代劇の枠で作られたものらしい。6部構成のドラマを1時間枠に切って全13話、にしたのかな?主役の井伊直弼は北大路欣也。井伊直弼のブレーン長野主膳に三浦友和、直弼のために働く女密偵村山たかは島田陽子。
あとメインどころは、直弼の側室の里和、里和に懸想する元彦根藩藩士勝又十四郎さん、ってとこですかね。
一日一話がんばって見ましたが、なかなか面白かったです。濃いね!(笑)
途中から直弼はおいといてすっかり勝又さんチェック状態になっていました。最初女にフラれて、惚れた女を取った男(直弼)を恨んでってキャラで、おそらくはこの人は最後の桜田門外の変にも関わってくるんだろうなあと予想がついたので、最後どうするんだよ、と思ったんですね。ずっと直弼を恨んでいた男が最後暗殺して終わりじゃそれはお話としてどうなのかと。そして、おそらく勝又さんは物語上死ななきゃならん人であるのだろう、と。そんなわけで勝又さんが変わっていく部分、変わらなかった部分というのがいちばんおもしろかったです。直弼?いや、立派すぎるとなんか感情移入できないじゃないですか!主膳は勝又さんとは別の意味でへなちょこだと思う(失礼)
以下、箇条書き的な感想。めっさ長いので閉じてみる。
Recent Comments