大河ドラマ「義経」初回感想(ネタバレ込み)
大河初回、土曜日になって録画分を見ました。結構面白かったですー。稲森いずみ、きれいだなあ。一瞬で死んだ義朝が虚しい。たっきーは美しいですね。美しければよし!似合うのが一番!反町信長と同じで(じゃあ滑舌はスルーですか)
でもなんかたっきーが「かたがた」とか言い出した瞬間、そりゃそうだよなあ時代劇役者でもあるまいしと思ってしまいました。でも美しくて似合っているからいいです。まわりみんな上手いしな。
さて、平家物語現代語訳を小学生の時分に読んだのですが、私その時から重盛ファンでした。刷り込みが入っているので今でも重盛ファンです。というわけで今回、勝村さんなのか。ほほう。って感じで初回も楽しく鑑賞。でも先に死んじゃうんだよねー、イイ長男なのに。渡清盛が我が子を失い嘆く様はちょっと楽しみやもしれません。
というわけで重盛かっこいいですねー。でも中井頼朝も楽しみです。私の配役イメージというのは、頼朝=菅原文太、なのですが。それってNHKの水曜時代劇かなんかですが。義経が川野太郎で、澪つくしのヒトでした。
今回は大河大河していて楽しみです。新選組!みたいな異端も面白かったですが、大河っぽいのも大好き。とは言いつつ結構ペナントレースに負けて見なくなっちゃったりもしてまして、なかなか完走できません。そもそもキャストの好き嫌いで最初から見なかったり。最近はさすがに「誰がきらい」で見なくなるってことはないんですが。
今になって調べてみたら脚本の金子さんて斬九郎の脚本の方ですか!そうだったのか…(脚本まで見てなかった…)
「大河ドラマ」カテゴリの記事
- 「風と雲と虹と」感想-2 平一門のみなさん(2009.04.11)
- 「風と雲と虹と」感想-1(貴子と良子)(2009.04.11)
- 大河ドラマ「太平記」(2009.04.03)
- 風と雲と虹と・完走しました(2008.08.27)
- 「風と雲と虹と」見始めた(2008.05.08)
The comments to this entry are closed.
Comments