「罪に濡れたふたり」最終回後おまけ考察-1
「罪に濡れたふたり」のヒロイン香純が家のもの持ち逃げしてリサイクルショップに売り払ったってほんと?という質問をお友達からもらってしまいました。電話で話してるうちにざかざか思い出したもので、おまけ考察。
最終回感想で書いたとおり、香純は家にあったアクセサリーを持ち出してリサイクルショップに売り払います。さて、それは香純本人のものか、母親のものかってことですね。私は母親のものだと思っております。その根拠はいくつかあるのですが、まずひとつは「どーも絵を見た感じ由香(母親)のものっぽいんじゃないか?」ということです。それと、由香の持ち物の方が香純の持ち物よりも年代的に当然高価だと思われますので、ローマへの航空券代欲しさにリサイクルショップに走るのなら、母親の持ち物を売り払うほうがよさそうだし。
…しかし香純は母親と縁を切った(自分から)に等しい状況だと思うのですが。
つか、香純はこれまでも、母親に「弟との近親相姦を認めてよ!」な態度で、そのわり母親のスネカジリというスゲエ状況だったのですが。あ、大学生とかじゃないんですよ。大学中退。その後継続して無職。そもそも大学中退してアメリカに行ってしまったのでそこまではいいけど、日本に帰ってきてからもバイトとかする気配無し。つか、働いてません。母親の所有する家に居座っていたり、その後家を飛び出し弟の由貴とアパートで暮らしても由貴一人を働かせて家で待ってたり、由貴が大学の寮に入ると何故か寮に一緒に居座って、ひまな時間は大学構内で雑誌読んで時間つぶしてたり。っていうかお前働けよ!
しかもアレですから。
由貴が大学の寮に入った経緯ってゆーのが、元カノに「私と形式だけでも結婚して。さもないとお姉さまがどんな目に遭うかわからなくてよ」と脅されて籍を入れる→元カノの父親は、もともと由貴がやりたかった考古学の教授→コネで大学編入、教授の手伝いということで職も貰うが、かわりに寮生活を迫られる(つまり由貴が本当に愛する姉とは離れろ、と命じられる)→しかし由貴は寮に姉を同居させてしまう
という無理やりぽさです。つか、それ展開として無理だから!(笑)常識すっ飛ばしすぎ!
で、言わば恋敵の世話になって弟に職を紹介してもらい、でも寮で一緒に住まわせて貰うつもりの香純の心配事
→夜、まわりの部屋に声が聞こえちゃわないかな?
…でした。
どうしましょこの人?心配材料そこですか?懸念するポイントはソコだけですか?はあ?!
というわけで、長い長い連載中、香純がバイトしたのは1回きりでした。それも大学在学中に。大学中退してからはアメリカ行く→帰って来る→どたばたいろいろ、だったから、その間全部働けとは言わないけど、「なんでこの人バイトのひとつもしないの?」というのは疑問でした。だって、弟の由貴は、姉と暮らすために働きに行くのですよ。何故そこで一人で待ってるかな!妊娠騒動とかごたごたもあったから働いてる暇ない?ンなこたないと思うが…っていうか一人でいつも暇そうにしてて安藤なんかに呼び出されて出かけていって余計なことをされるくらいなら、昼間は由貴も出かけてるんだし、バイトでも行けばいいんでない?と今になると思ってしまいます。
で、自分で働いて金を稼ぐつもりがまったくない女・香純はいつも誰かの世話になっています。
ということはですね、最初に話を戻しますが、リサイクルショップに売り払ったアクセ類が香純の持ち物であっても、それは全部母親に買ってもらったものであろう、と想像がついちゃったりするわけです。由香は香純を相当可愛がってますし。
買ってもらったとはいえ自分のモノなんだからどうしようが自由でしょ、とも言えますし、あまり漫画のヒロインに道義的なものだけ求めるのもなんなんですが、香純の場合、なんかそう言い切ってしまいたくないなあ。「弟とあたしの愛を妨害しないで!」といいつつ、その母親に金銭的にべったりってどうなのよこのヒロイン?しかも高校生とか大学生とかでもないんですよ?大学中退してフリーの身の上なんですよ?
本来、由香は香純を勘当して経済的支援を絶ってしまって兵糧攻めでもなんでもすればいいところなんですが、由香は香純溺愛だから香純を放り出したりはしないのですね。
つか、金が足りないから家から持ち出すってゆーのも、自分の手持ちの金じゃ足りないとかいう描写があったり、あるいは今まで働いていた描写があったり金取り上げられたりって描写があったりすると切実さもあろうかというものですが、香純の場合、弟が働きに行ってる時は暇そーに家で待ってるor大学構内で雑誌読んじゃったりして暇つぶし、なもんで。えええ無職ヒロインが最後は家のもの持ち逃げですか?つーツッコミを入れたくなってしまうわけです。
ホントに鮮やかなまでに働きませんでした香純。ここまで来ると、いっそ清清しい。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- よりぬき銀魂さん「鍋は人生の縮図である」(2010.04.07)
- おさるのジョージ(2010.03.14)
- 紙端国体劇場さんの鉄道擬人化キャラソート(2010.03.07)
- フレッシュプリキュア!「ラビリンスからの招待状」を見たよ(2009.12.02)
- true tearsがブルーレイで発売されますよ(2009.11.14)
The comments to this entry are closed.
Comments
Keep on writing, great job!
Posted by: Boom Beach Hack No Survey | October 25, 2015 07:40 AM
Wow, fantastic weblog layout! How lengthy have you been blogging for? you make blogging glance easy. The total look of your website is great, as smartly as the content material!
Posted by: Summoners war Hack | October 25, 2015 08:11 AM