今週のジャンプ感想(51号)
うーん、にんじん切ってる時に小指をざっくりやってしまいました。医者に行くと、当然原因を聞かれます。包丁で切ってる時に…すると、なにを切っていたんですか?と質問。なんだろう、なんか関係あるのか?包丁で手を切った人はどんな野菜を切っているときに怪我するものかリサーチとか?
職場の近所の医者に行ったので、「包丁で指を切ったのですが」と申告すると、「それは職場でですか?」と聞かれました。一瞬え?と思ったけど、そうだよなあありそうな話だよなあ。そして職場の怪我だと労災が絡んでくるということなんですね!
それはともかく。
(いや、そのおかげで2日間夜はくらくらして寝ていたんですが)
そういえば今週の感想書いてないなあ。今週はでも、ワンピースに尽きました。えええええ?!とゆー感じ。次はデスノートで、スローペースでまったりやっていたヨツバ編もここへきて盛り上がりが?つー感じです。デスノートはそれまで、1週ごとにライトとLが攻守の立場でどっちが有利不利、ってやってて、負けたほうは文字通り身の破滅、っていうのがすんごいドキドキした漫画だったもんで、「ライトもLもどっちも負けて死にそうにない」デスノートは緊迫感ないなー。と思っていたので。
ワークワークは戦闘がかっこよくないのがなんともなー(苦笑)これジャンプですから!お願いしますよ!ワークワーク自体は、最初からRPGノリなんでしょうけど。だからレオ戦闘シーンもゲーム構図なんでしょうが。しかしあのヤケッパチみたいな構図(爆)は、もう好き勝手させてもらうよアンケとかは気にしないからってこと、だったらヤだなあ(なんてことを)
いちご100%は、あくまで女の子が「真中さんは別の人が好きなのね」と決定的に思わされることはないんですな。うーん、やっぱりそういう漫画か。そうやっているうちはこの漫画はズルズルしてるんだろうなあ。でもなあ、いかにも少女漫画的構図で登場したこずえちゃんvs東城さん、というのは実は掘り下げてほしいところではあるんだけどなあ。
こずえちゃんはそういう意味ではドラマを動かすキャラクターだと思うのに、実際にはエロ妄想で愚にもつかないことを考えてるうちに頁が進んでいるという肩透かしキャラですな(笑)最近のこずえちゃんの妄想は「そこまでするかー!」って感じで、この合宿なんのためにやったものか。こんだけ頁取って、本質的にはなんの変化もない…?
「ジャンプのこと」カテゴリの記事
- いちご100%最終回感想・その2(2005.08.21)
- いちご100%最終回感想・その1(2005.08.15)
- 久々にいちご100%感想(2005.05.26)
- 武装錬金 最終回感想(2005.04.26)
- アンケのこと(2005.04.26)
The comments to this entry are closed.
Comments