マイトガイン再放送感想
録画しておいた勇者特急マイトガインを3週分まとめて見ました。ちなみにスカパーAT-Xを登録して(土)ダ・ガーン(日)ファイバード(火)ちばTVのマイトガインというラインナップとなっております。すごいよ勇者漬けになれるよ!
で、勇者特急マイトガインとゆーアニメですが、旋風寺コンツェルンの若き社長さん(だったと思う)舞人くんが、金にあかせて正義のロボ軍団「勇者特急隊」を作り、自らがマイトガインを操縦して謎の悪の組織と戦うとゆー内容のようです。舞人くんは檜山さん。普通に正義の熱血少年なので非常にカッコかわいいです。でのあの過剰なまでの派手な名乗り文句は、敵に言われているとおり自己顕示欲強いのかもしんない、ナチュラルに(笑)ちなみに正義のメカ製造工場は青戸だそうです。なんでそんなローカルな地名、と思ったら、これはタカラのロボットアニメで、タカラが青戸にあるからなんですね。一瞬で納得。
ちばテレビが入って火曜5時にチャンネルが合わせられる方、よかったら再放送見てくださいねー(とPRしてどうする…)と、こーゆー話なら勇者部屋に足そうかとも思いましたが、増えたら移します(いかにブログが楽かということ)
で、今日まとめて見た話にエースのジョーというライバルが登場しまして。声は緑川光さんなんですが。見ると舞人くんを敵視しているようです。そうなのか。と思いながらDVDを眺めておりました。そしてお約束の戦闘シーン。
あの、この人ハンドルとギアとブレーキでメカ操縦してるんですけど!ハンドル切ってメカ動かしてるよ!ギアチェンジで変形してるよ!ブレーキ踏んで減速してるよ!
というわけで、なんか軽い衝撃を受けてしまいました。メカの操縦ってどういう仕組みになってるかは判らないけどなんかレバーみたいなの引いたりして動かしてるのをよく見るもので。まさに車のハンドルでメカを操縦する人、というのは私は初めて見たもので、結構釘付けになりました。と思ったら爆発炎上→脱出する時車乗って逃げてるんですけど。
レバー引こうがなんだろうがどう操縦してるのかは結局判らないようなモノのよーな気がしますので、嘘でもハッタリでも全然構わないと思うんですが、ギアチェンジで変形するのは結構受けたなあ。それもハンドルさえ握ってなければなんとも思わなかったんでしょうが、ハンドル・ブレーキときてギアチェンジしたらもうそれはクルマにしか見えませんから。
「勇者の再放送」カテゴリの記事
- ダ・ガーンって面白いなあ(感動)(2005.03.26)
- 「決戦!轟龍対グレート」感想(2005.03.06)
- マイトガインって弱い?(2005.02.27)
- AT-Xでダ・ガーンを見る(2005.02.26)
- ダ・ガーン初回で感動してみる~それからダグオンの設定について(2005.02.20)
The comments to this entry are closed.
Comments