旅行記
というわけで旅行に行ってきました。
仙台(松島)→山寺(立石寺)→ニッカ作並工場→作並温泉→仙台(再度)って感じです。
*今回写真などアップロードしてみましたがニッカ作並工場で食べたソフトクリームです。普通のソフトクリームに、ウイスキーの原酒orリキュールをかけてくれるのですよ。というわけでリキュールがけのソフトクリーム、美味でございます♪
ここって地名がニッカ、流れている川は新川(音でいうとニッカワ)、橋はニッカ橋、って徹底してニッカエリアな模様。地名は工場設立当時、なんか記念になることがしたいと県と話して、地名つけてくれってゆーことになったそうなんですが。おみやげ品が非常に充実しておりまして、すんげー迷いました(アホのように…)
*山寺は疲れました。私は本当に階段が嫌いなんですが、すんげーへばっていました。あんなの全然大丈夫だよ~というお友達の意見もありましたが、すみません私は本当に階段がダメなのです(爆)
*ところで松島で伊達家の菩提寺でいきなり「文王の間」とゆーのがあって、うわあなにもきのう夜中まで書いてたのに今日こーゆーの見ちゃったよ、と。政宗候の遺訓は解説付きで数百円で売られていました。そう言っちゃうと安いような。ってなんてことを!
*今回人のあとをくっついて歩いていたようなものですが、人にくっついて繁華街を歩いていて、ずーっと決まらなかった話のオチがつきました。旅行でなにしてんだか。
*それにしても「独眼流政宗」(大河ドラマ)が懐かしかったです。
*旅行中野沢尚の「深紅」「砦なき者」を読んでしまいました。それはまた今度。帰りの電車で「破線のマリス」買おうかとも思ったけどジャンプ買って読んでそのあと寝てしまいましたがな。
The comments to this entry are closed.
Comments